TOP MESSAGEトップメッセージお客さまに寄り添い続ける、
脱炭素のリーディングカンパニーに。
テス・エンジニアリング株式会社
代表取締役社長髙崎 俊宏


上流から下流まで
幅広いエネルギーソリューション

2050年のカーボンニュートラル(C02排出実質ゼロ)実現に向け、脱炭素を取り巻く市場規模は拡大傾向にあります。その中でTESSグループは現在、「再生可能エネルギーの主力電源化・省エネルギーの徹底・エネルギーのスマート化」の3つの事業領域に注力しています。
特定のメーカーや販売代理店に縛られない「ベンダーフリー」の立場で、エネルギーの上流から下流、さらにはアフターサービスに至るまで、幅広いエネルギーソリューションを展開していることが、私たちの最大の強みです。
また、脱炭素や低炭素に関する新技術が生まれた際、それを社会に実装するという役割も私たちは担っています。昨今、厚さわずか1マイクロメートルのフィルム型ペロブスカイト太陽電池が注目を集めていますが、そういった製品についても、私たちが間に入ることによって普及を促進できることも当社グループの特徴です。



省エネルギー事業で
世の中の役に立ちたい
TESSグループは、オイルショック時代の中、1979年5月にスタートしました。「省エネルギー事業で世の中の役に立ちたい」という創業の精神を今も大切に、企業理念である「顧客重視・顧客満足」のもと、常にお客さまの視点に立ち、お客さまに寄り添った提案を行っています。
「Total Energy Saving & Solutionの実現により、世界的なエネルギー脱炭素化に貢献する」をパーパス(存在意義)に掲げ、「脱炭素のリーディングカンパニー」を目指しています。
脱炭素のリーディングカンパニーであるためにCHECK POINT
- 省エネ・再エネ分野の豊富な実績、開発・施工から運用・保守までワンストップの対応力、
幅広いネットワークを活かした提案力で顧客に選ばれ続ける - 安定した収益基盤のもと、チャレンジを恐れず、持続的に成長・進化し続ける
- 脱炭素、資源循環等の環境・エネルギー分野において幅広い社会課題の解決に取り組み続ける
- 誰にとっても働きやすく、誰もが働きがいを感じ続けられる

自分の頭で考え、
自分の意思で行動できる人
脱炭素のリーディングカンパニーを目指すTESSグループは、これからも新たな事業にどんどん挑戦していきます。若手社員にも大きな裁量権を与えているため、自分の頭で考え、自分の意思で行動できる人を求めています。
TESSグループの求める人材像CHECK POINT
①ひらめき力 ②行動力
③誠実さ ④責任感


ひらめき力とはつまり、柔軟な発想で対応する力です。過去の成功体験はいずれ陳腐化するので、時代の流れを敏感に察知し、それに乗り遅れないことが重要です。
次の行動力は、チャレンジ精神や積極性と同義です。受け身ではなく、お客さまの困りごとは常にこちらからキャッチアップしなければなりません。
誠実さは、真摯に仕事に向き合う姿勢であり、それぞれの課題に対して最適なソリューションを提案し、実行まで伴走する必要があります。
そして最後に、責任感。長期間におよぶプロジェクトにおいて、困難に直面し挫折を味わっても、あきらめずに努力し続ける粘り強さが求められます。
また、省エネや再エネに関わるシステムは施工・納入して終わりではなく、保守・運用、遠隔視サービスを通じ、お客さまと数十年にわたってお付き合いすることになります。システム更新の際には、再び私たちを指名してもらえるよう、強固な信頼関係を築いてほしいと思っています。

TESSグループは、エンジニアリング事業とエネルギーサプライ事業を通じて、世界的なエネルギー脱炭素化に貢献しています。私たちの想いに共感し、ともに脱炭素のリーディングカンパニーを目指してくれる方のご応募をお待ちしています。